社会人が看護師資格をとるには

いま社会人として看護師以外の職業で働いていたり、あるいは主婦として生活している方でも、これから学業に専念できる環境を整えられるのであれば、看護師資格取得を目指すことは可能です。

これまでの社会人経験が、看護を学ぶ上で役立つという面も充分にあるかと思います。

一方で、学校に入り学習する内容は非常に幅広く量も多いため、仕事との両立という形はかなり厳しいというのが現実です。家事や育児がある方の場合も、両立のハードルは高いです。

ですから、家族や友人・知人のサポートを受けられる環境であること、そして学費や生活費のための十分な貯金があることも重要な条件になります。

そのような環境を用意できるのであれば、まず自宅から通える範囲の学校の情報を集めてみてください。学校を選ぶ際の基準には、次のようなものがあります。

  • 通学経路・距離
  • 社会人入試の有無
  • 全日制 or 夜学
  • 入学金・学費
  • 奨学金制度の有無
  • 実習の病院

ある程度自分の条件にあったところが見つかったら、基礎学力固めと入試の準備からスタートです。

コメントは受け付けていません。

Page top icon